目次に戻る
* このアンプに使用している真空管の一覧です。 真空管は最初にエミッションのチェックと足配置の確認をしますが、全てOKでした。 * ![]() |
||
![]() |
* 出力管は有名なビームパワー管KT66です。 * ![]() |
KT66 * ![]() 6.3V 1.27A |
![]() * 高周波増幅用 リモートカットオフ特性5極管 |
![]() * 足は”卵型”に配置されています。 |
![]() 4.0V 0.6A |
![]() |
MH4 検波増幅用 3極管 * ![]() |
3極管は 足の配置が決まっているので 点検が楽です。 ![]() 4.0V 1.0A |
![]() |
両波整流管 MU14 ![]() 最大電圧;500V 最大電流;120mA |
![]() 4.0V 2.5A |
* ソケットを見ると足の配置が よくわかります。 * ![]() |
* 湿式の電解コンデンサは初めて見ました パンクしていたので中身を見るために解剖しましたが 中央が陽極、ケースが陰極です。 * ケースには電解液が封入され 振るとチャップンチャップンと音がします。 * ![]() |
左が中身の陽極 ケースが陰極 * ![]() |