Topへ戻る
目次に戻る
1945年(昭和20年)の出来事
5球スーパーラジオ用真空管 6WC5

6WC5はグリッドが5つもある7極真空管で スーパーラジオの特徴である”周波数変換”に使います。
電極の様子をご覧下さい。
6WC5
6WC5の例
6WC5電極

ガラスを取り去った内部の電極構造の例

6WC5はグリッドが5つもある7極真空管ですが
G2とG4が 又G5とカソードが内部で接続されているので、
ソケットの足は7本で足りるわけです。
6WC5電極
6WC5電極

グリッドは一版内側から
G1 G2 と呼びます
6WC5電極
5球スーパーラジオには”AVC(自動音量調節回路)”
が組み込まれています。

この回路は、近くの放送局も遠くの放送局も
同じ程度の音量で聞くことの出来る回路で、
その動作を支えるのがこの制御格子(G3)の隙間です。
6WC5箱

手元にある真空管収納箱の例です。

最初に国産化したのがナショナルだとの意味ではありません
ので念の為





リモートカットオフ真空管の詳細にリンク