* 表紙に戻る
* 総合目次に戻る



シャープ「明聴2号受信機」再生式4球ラヂオ 

映画の中で、ピエール瀧さんが、銀行から融資を引き出すため、銀行マンの目の前で
修理して見せたラヂオです。



日本のメーカーが製造していたラヂオ受信機は、大体同じような回路構成で、再生検波の次の段は
トランス結合でカソードに抵抗とコンデンサで自己バイアスをかける
「感度重視」の回路でしたが
このセットは、カソード側にスピーカを入れて、強力な「ネガティブフィードバック」をかける
音質を重視した、いわゆる「ハイファイセット」になっています。

昭和30年代になって、音質がセールスポイントになってからは、高級Hi-Fiセットで採用されていますが、
私の知る限り、当時アメリカやヨーロッパの受信機にも、これほどまでに音質を重視した
回路構成の受信機は無かったと思います。





東宝の”装飾担当”の方が、ピカピカに磨いてくれました。



「吉田式スタンドラヂオ」

”石統(石油配給統制会社)”の社長室
ディスクに鎮座しているラヂオです。

メーカーは「日本電波工業研究所」
昭和10年(1935)頃、65円で販売されていました


このラヂオは、戦後になっても全く同じ形で発売されていましたが、
真空管だけは ST管からMT管に変更されています。


スタンドの電球は40ワット程度



出力管、オリジナルはUY-47B(写真は3Y-P1)

”土俵の4本柱”の中には真空管が入っている
オリジナルは UY-24B(写真は57S)

 

名板です


回路は、高周波一段増幅、プレート検波の4球受信機ですが
再生検波ではありませんので、通常のラジオに比べて感度は
いまいちです。





どの場面で出たのか忘れたラジオ

その1_日本ビクターの「高周波一段増幅、再生検波、4球ラジオ」

   

時計文字盤をぐるっと取り巻いているのは、タイマー設定用
のノブです。

一時間当たり4個なので、15分きざみで入り・切りの設定ができます。

 
 

高周波増幅:UZ-58
再生検波:UZ-57
電力増幅:UY-47B(3YP1)
電源整流:KX-12B(12F)
 


右のラベルは、高周波2段増幅の5球セットですが、実際は
高周波1段増幅の4球です。

メーカーオリジナルか”ラヂオ屋さん”の改造か、
真相は不明です。
 


その2_時計付きのラヂオ メーカーは

上の「土俵型」と同じメーカー「日本電波工業研究所」の「置き時計型ラヂオ」です。

スピーカは時計の裏側にセットされていますので、音が前に出るように
時計の文字盤は細かい網目になっています。





ラジオセットは戦後標準型となった「5球スーパー」です。

検波増幅:6AV6
電力増幅:6AR5
電源整流:6X4

 
周波数変換:6BE6
中間周波増幅:6BD6